なにげない日常が持続可能な社会を実現する。そんな建築を目指して。秋田県八峰町で建築設計をおこなっております心地のよい建築は豊かさの土台です。耐震等級3(許容応力度計算)・断熱等級4・一次エネルギ消費量等級5を取得して安全で暖かく省エネな住まいをご提案いたします。長期優良住宅やフラット35SA、各助成金を利用して、かしこく楽しく家づくりをしましょう。
はじめまして。急にコメントしてすみません。北東北を中心に、木造校舎を撮影して歩いている者です。ネットへの掲載は一切行っておらず、完全に趣味で撮影しているだけです。今度日影小学校を含め、能代方面の撮影をしようとしていたのですが、日影小学校は既に解体工事に入ってしまったのでしょうか?入札を見つけて驚いていたのですが、なかなか行けずにいました。もちろん、内部への無理な侵入などは考えておりませんし、敷地の外から外観が見えるだけでも本当に嬉しいのです。貴重な木造校舎がどんどん無くなり、寂しく思っています。残念です。
はじめまして。急にコメントしてすみません。
返信削除北東北を中心に、木造校舎を撮影して歩いている者です。
ネットへの掲載は一切行っておらず、完全に趣味で撮影しているだけです。
今度日影小学校を含め、能代方面の撮影をしようとしていたのですが、日影小学校は既に解体工事に入ってしまったのでしょうか?入札を見つけて驚いていたのですが、なかなか行けずにいました。
もちろん、内部への無理な侵入などは考えておりませんし、敷地の外から外観が見えるだけでも本当に嬉しいのです。
貴重な木造校舎がどんどん無くなり、寂しく思っています。残念です。